2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

何故「言い訳をするな」と上司は口を揃えて言うのか

思い返せば新人時代〜3年目くらいに掛けて3桁に手が届くんじゃないかと言うくらい言われ続けてきた千葉ですが(ノ∀`)。 それだけ言われ続けて、段々と見えてきたものもありますのでメモしてみます。ズバリそれは、言い訳しても「問題が解決しないから」です…

情けは他人の為ならず

品川駅なう 中学生が育英会の募金活動してるんだが、気合いが凄い 雨の中募金箱持って歩き回って、ティッシュ配りのように通行人1人1人に声かけて、目を見て自分の言葉で呼び掛けてる 募金は散々したけど、この子らの工夫と努力に報いたくなりつい1000円入…

家計簿を3か月間付けてみたので分析してみる

そろそろお金をきちんと貯めないとやりたい事ができねーな、という事で、 一度きちんと見返してみようと思い、家計簿をつけてみる事にしました。 特別大金持ちなわけでも赤貧なわけでもないので、具体的な数字を出してみてます。手始めに3か月間付けて分析…

ロジックツリーで問題を掘り下げ、構造化してみよう

ロジックツリーというのは、問題や課題を分解して考え、「なぜ?⇒なぜ?⇒なぜ?…」と繰り返して考える事で、MECE(モレなくダブりなく)を意識して上位概念を下位の概念に分解していく際に用いられる思考ツールです。 問題解決で、本質的な問題がどこにある…

アイデアから生まれた仮説に肉付けを

■仮説の肉付けって何? 仮説はあくまで仮説、「何らかの課題を解決するためにどうしたら良いかの”仮”解答」ですので、その仮説が解答であると言っている根拠付けをしていかないと、信用を得られません。”肉付け”というのは”論理づけ”であり、その為にはクリ…

結果より過程が大事、と言う人の考えている事

色々なところで比較される事の多い結果と過程。 身近なところでは学校教育と会社の仕事の性質の違いを表すのに使われますね。 「学校では課程や努力を評価されたと思うが、社会に出たら結果を出してナンボだ!」とかね。逆に、結果を出す事よりも、過程が大…

仮説思考入門

■なぜ仮説思考が必要なのか 一般に”企画”や”提案”と名が付くものに求められるのは、 一言で言うと「何らかの課題を解決するためにどうしたら良いかの解答」です。しかしながら、課題に対していきなり解答を出そうとしても、 本当に解決できるか根拠があいま…

損得で性格や振る舞いを変えて生きてきた

昔から要領がいい子だと言われ続けて早28歳のfunachoです、こんばんは(´Д`)。最近大学院は「オマエは要領がいいだけだよなあ」と色んな教員に言われるので、 必ずしも褒め言葉ではないように思っていますが、まあともかく。 要領がいい、って何だろうなあ…

パンドラの箱の底には希望が残っていました

ギリシア神話のパンドーラーの一説に、開けてはいけないものの例えとして 「パンドラの箱」という話があります。箱の中には様々な災い(疫病、悲嘆、欠乏、犯罪などなど)が入っており、 最後の1つを残して箱を閉じてしまう、という話ですが、 箱の底に残っ…

多様な考え方を知るためのツールとしての「はてな匿名ダイヤリー」

人間、色々な人と触れ合おうと思っていても、普通に生活していると、 必ず自分と似た人や自分を受け入れてくれる人とのコミュニケーションに偏重するようになっている。 特に忙しい時や、頑張っている自覚がある時は、そのことに気が付く余裕すらない。 でも…

人と”向かい合う”って何だろう?

ニューロサイエンスとマーケティングの間 - 悩まない。悩んでいる暇があれば考える -この記事は2008年に書かれたものなんだけど、 この部分がふと気にかかって再度探し出したのが昨日。 正に自分自身が「考える暇があるのに、ひたすら悩んでいる状態」だった…

どれだけお金があれば幸せなのか?

「人生においてお金は必要不可欠だ」というのは、否定の余地があまりないでしょう。もちろん、お金で幸せは買えないという意見もあります。 それは意外と自己体験からも頷けることで、お金では得る事ができないかけがえの無い 幸せを他の誰かから貰った経験…

ブログはじめました

出身地の岩手をこよなく愛す、東京都心在住・勤務のしがないサラリーマンです。 本業は”コンサルタント営業”などとゆー大仰な名前のついた教育屋さんで、 教育の大学院に行ったり、新しくビジネスを作りたいと思って色々な取組みをしたりしてます。 反面、根…